miha2727 / miha27
こちら側にもあちら側にも、その時々、コトによって、間違っていることもあれば正しいこともあるよね。また、同じ問題の中でも、この部分はこっちが正しいけど別の部分はあっちが正しいとか、あるよね。冷静に事実なりを見て行けば、たいていのことは歩み寄ったりしながら解決できそうに思うんだけど。 at 01/09 10:24
miha2727 / miha27
個人的には、よっぽど親しくないとその手の話題は触れないようにしてるから、リアルの知人友人がどう思ってるかわからないけど、ネットやテレビなどでは、どうしてもどっちかに偏った人の言動ばかりが目につく気がするのは、どうしてなんだろう?? at 01/09 10:16
miha2727 / miha27
コトの内容に関わらず、中韓のことなら何でもかんでも否定や反論、拒絶、嫌悪するのもイヤだけど、逆に、中韓の言うことやることなら、何でもかんでも擁護したり、賛同したりっていうのもおかしいと思う。 at 01/09 10:13
miha2727 / miha27
RT @tsukiji_okusan: 減った35%がすなわち、都があっさり捨てた知的財産、長年かけて積み上げた業務上の信用「築地ブランド」。
https://t.co/O2ULtdgXmv at 01/09 10:03
miha2727 / miha27
RT @Beriozka1917: 森友決裁文書改竄から10ヶ月近く経ったが、その間にも裁量労働制を巡る虚偽データや、高プロを巡る異常データ、そして移民法案を巡る捏造データなどが国会論議を狂わせ、そして今度は基幹統計たる勤労統計の長期的捏造が発覚した。何が「信頼回復」「謙虚な政… at 01/09 10:02
miha2727 / miha27
RT @levinassien: ファクトチェックって、何の生産性もない活動なんです。純粋な消耗。でも、それをしないと世の中がぐちゃぐちゃになってしまうので、誰かが身銭を切ってやらざるを得ない。そのせいでもっと創造的なことに投じるべきリソースが無駄にされている。嘘をつく人間とい… at 01/09 09:58
【関連する記事】
- 2019年12月05日のつぶやき
- 2019年11月24日のつぶやき
- 2019年11月12日のつぶやき
- 2019年11月11日のつぶやき
- 2019年11月02日のつぶやき
- 2019年11月01日のつぶやき
- 2019年10月30日のつぶやき
- 2019年10月26日のつぶやき
- 2019年10月23日のつぶやき
- 2019年10月14日のつぶやき
- 2019年10月13日のつぶやき
- 2019年10月02日のつぶやき
- 2019年09月27日のつぶやき
- 2019年09月24日のつぶやき
- 2019年09月16日のつぶやき
- 2019年08月29日のつぶやき
- 2019年08月22日のつぶやき
- 2019年08月21日のつぶやき
- 2019年08月12日のつぶやき
- 2019年08月10日のつぶやき